早稲アカ 小6 中3 正月特訓

中学受験

冬期講習からの休みなしので、正月特訓がはじまりました。

去年、正月特訓に参加してない長男は、夏と同じくお弁当がでると思ってたようです。
夏のお弁当が冷え冷えだったのと、飲み物がぬるくて逆じゃねーかと言ってたのを思い出しました。

二男は正月特訓に参加してて夏期集中特訓でお弁当も、おやつも出てて正月特訓も楽しみにしてたのにでなくて残念でした。場所もベルサール東京日本橋でした。こちらは受験学年が校舎を使うからですかねー。

そう思うと夏期集中特訓が会場をわざわざ借りるのは、合宿の代替なのでイベント感を出すために普段と違うところでという感じでしょうか。

子供もイベント感ないなとは言ってましたが、そんなことを言ってる立場じゃないし、この時期やること自体が特別なんですけどね。

小6も中3も時間は同じで9:00-17:50ですね。

NNに比べ30分、必勝に比べ60分早いですが、普段も同じ時間で早くやって早く帰って来てほしいです。

さて、本日のクラス分けですが、どちらとも早稲アカオンラインのスケジュールで表示されてた通りのクラスでした。長男の方は2日前ぐらいに変更がありましたが、いつも通りのクラスに戻っただけなので予定通りだった気がします。

普段の日曜講座はコンビニで買ってもらうのですが、正月特訓なので奥さんがお弁当を用意してくれます。なんだかこのやり取りも懐かしいです。

奥さんが参加した、早稲田中学の説明会で、お弁当はへその緒ですって言われたのを必ず思い出します。検索したら、昔から言ってたのですね。そして若干モヤってるのも同じ感覚です。

小6は1科目を1日、中3は1,2科目を1日かけてやります。

ハチマキは小6はしたようですが、中3は特に言われなくてしてないとのことでした。。。ハチマキの意義。。。

どちらも期間中にテストがあり、小6 そっくりは1/1、中3 STは1/3です。

そっくりの方は、その時のテスト結果で次に受けるときのクラスが決まるようです。開成と筑駒と入り組んでのテストかつ振替も使うのでなかなか仕組みが分かりにくいですが、2回目は同じ筑駒を正規日程で受ける予定です。20%にしか合格出さないみたいです。この日は他塾性(サピックス)も正規日程で受けるので予想としては、150人で30人以内の合格でしょうか。なかなかの狭き門です。。。

STは、開成ですがまた制服着て受験者カードを首からかける格好から入ります。形から入るのちょっと好きです。中学受験も開成は受験者カードをかけるようなので、やってくれればいいのにと思います。

帰って来てからも、夕食食べながら池上彰見た後、過去問や問題に取り組んでいます。
(二男は少しですけど)

「勝つと決めろ!」

二男の方がNNでいつも持って帰って来る紙に書いてあります。うまく行かない時も、悲しんでも成績は上がらない。前へ前へ前へ突き進めという意味のようです。

ここに来て本当に思うのは、不安は前へ進むことでしか解消できないという当たり前のこと。

やることを決めて、粛々とやって行くだけ。

やり切ったと思える状態で受験日を迎えられるように。

体調だけは崩さないように、がんばりましょう。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました