長男
中2の学年末の内申がでました。5科 25、9科 39ということで前期と変わらずになります。
インフルエンザで後期の期末テストを全く受けられていない中ではよかったのではないでしょうか。
内申についての不満の話題がよく上がりますが、うちは技能4科目についた内申についてはまぁそんなもんだよねということで納得感はあります。
ただ、これを高校入試に使うかどうかは、各高校で自分の高校にあった生徒像を元に、科目毎に使う、使わないとか選択制だったらいいなとも思います。進学重視だから技能科目いらないよとか、技能の要素が強い進学を目指してる学校はその科目とかですかね。後者は、普通科が多い時点で難しいですね。
公立高校の入試制度は、各都道府県でバラバラですね。東京都は、技能科目がx2倍ですし、千葉県は中学3年間のトータル、埼玉県は3年間トータルだけど、3年時は何倍かするなど。
神奈川県の入試制度 おさらい
詳しいところは、栄光ゼミナールのこちらを見てもらえればと思います。
ポイントは
- 内申として使われるのは中2と中3(2倍)のトータル 135点
- 学力検査は試験内容共通の5科目 500点 ※簡単な問題も含まれるため差が付きにくい
- 学力重点校では5科横断の内容を問う特色検査 100点
- 特色検査は神奈川県で共通のものを使用するが、複数ある大問の中でどれを使うかは高校が選択
- 内申と学力検査と特色検査の合計(S値)で合否が決まる。
- 内申と学力検査と特色検査の加重については、各高校が決めている
※内申の一部しか見ない2次選考枠(全定員の1割)もありますが、この後の話には影響がないので割愛します。
入試で狙うべき点数
内申の一部が出た状態で、学力検査と特色検査をどれだけ取れればいいの?を算出してみます。
対象は神奈川県の上位2校の翠嵐高校と湘南高校に絞ります。
- 合格者の内申平均値
2024年は公表されているところがなかったので、カナガクさんから2023年の値を利用します。それほど2024年も変わらないだろうという見立てです。
翠嵐高校:127.2 湘南高校:130.2
2科目か3科目が4で他は全部5ぐらいのレベルですね。 - 合格者の学力検査と特色検査の平均
こちらはStEPさんから2024年のステップ生 6科目平均点速報を利用します。
受験者平均だけど良いの?ってご意見あるかもしれませんが、StEPからの合格率が
翠嵐高校:64.3% 湘南高校:69.8% なのでまぁ大丈夫でしょう。すごい合格率。
それぞれの結果としては- 学力検査
翠嵐高校:447.7 湘南高校:439.7 - 特色検査
翠嵐高校:57.6 湘南高校:61.4
- 学力検査
まとめたものがこちら 中3も同じ内申を想定
翠嵐高校では、内申については、湘南高校よりウエイトが大きくないです。
内申117が合格するためには
翠嵐高校は、学力検査で17点 or 特色検査で10点の合格者平均より上が求められます。
同じく湘南高校では、学力検査で34点 or 特色検査で20点です。
結果としては、翠嵐高校と湘南高校、必要な点数はほぼ一緒です。(特色検査は翠嵐の方が難しい問題)
周りとの比較を考えたときにやっぱり内申が少ない分、湘南高校の方が難しい感じですね。
翠嵐高校であれば、学力検査で9割以上 特色検査で6.5割ぐらいが目安だと見えました。
S値の計算を簡単にしたい方はこちらでできます。
今回は、3年での内申が変化しない前提で見積もりました。内申はあった方がいいのは確かです。学年末は年間のトータルになりますので、まずは3年の前期(うちは2学期制)で計算できる成績を取ることを目標にしつつ具体的なアクションに繋がるような話をしたいと思います。主体的な項目を上げるために、レポートの字を綺麗に書くとか、字を綺麗に書くとか、字を綺麗に書け!! すみません、本音がでちゃいました。。。テストだと綺麗に書くんですけどね。
アマゾン新生活セール中
コメント