早稲アカ 中3 ハイレベルテスト1回 4月 結果

高校受験

長男

毎月受けてたので、2か月ぶりだと久々な感じがすごいしますね。

結果

社会 > 5科 > 65 > 国語 = 英語 > 3科 > 理科 > 60 > 55 > 数学 > 50

どちらかというと理系志望なのですが、数学がなかなかしっくり来ません。全体としては5科も3科も今までと大きく変わっていなく、変動範囲でしょうか。

  • 英語
    中学2では夏ぐらいから少し自信を無くしていましたが、後半にかけてよくなってきており今回も上げておりました。英作文が難しいですね、時間が足りてなかったかもしれませんが、そもそも「駅に」など足りてない語がないかは確かめる癖をつける必要がありそうです。
  • 数学
    中2に比べて大問の構成が変わってびっくりしたと言ってましたが、本番の試験でも変わる可能性は高いので問題形式に慣れずにいてほしいところです。難しい問題は取れなくても今はいいですが、家で解いたら解けるところは何故解けなかったかは考えてほしいですね。
  • 国語
    トップレベルに行くには、正答率4%の記述が合ってるのであれば正答率70%の問題や50%の記述も取ってほしいところです。
  • 理科
    初めてのTレベルのテストになり、得点が20点ぐらい下がりました。前回に比べて平均点は15点ほど下がっています。正答率が低い問題を順当に間違えています、酸化物の還元は正答率0%なので仕方ないですが、溶解度のところは33%なので差をつけるには取れてほしいところですね。今まで基礎しか出なかったので、いかにミスをしないかの勝負だったのが、難しい問題を解けるかに少し変わった部分かと思います。
  • 社会
    こちらも初めてのTレベルのテストです。同じく得点も平均点も20点ぐらい下がりました。同じく下がったので偏差値的には上位をキープできております。とは言えこちらも難しい問題で差が付くようになりました。ただ、思考の問題ではなく、どちらかというと知識の細かい問題な感じがします。

志望校判定は、中2の初めてにとりあえず入れていた公立3校と慶應義塾から変更して、開成や筑駒を初めて入れてみました。3科より理社の方が得意だと、傾斜配点の関係で 合格可能性が 筑駒 > 開成 順になりました。もう一つ見ていて気になったのは、筑付を直接入れてないので確実じゃないかもしれないですが、合格偏差値が筑付(68) > 筑駒(66)になってるように見えます、こちらは女子の影響でしょうか。

以前入試報告会で得た開成・筑駒を目指す一つの指標の、ハイレベルテストで英数の偏差値60以上、5科の偏差値68以上をキープできるようにしたいですね。
まだ、見れてませんが入試報告会がWebで見れるようになってるようです。わざわざ、行かなくてもよかったんじゃ、、、なんていいません。雰囲気を感じとれましたから。

最近

風邪ひきました。木曜日の学校から帰って来てから調子が悪くなり37度強~38度強を繰り返しています。クラスで流行ってはいるようです。

ただ、前日宿題が進んでない長男に対し「いつやる予定なの?」と「終わらなくない?」など強めに言ってしまい、それに抵抗するかのように23時過ぎて半近くになるまでやってました。その影響かは不明ですが、体調を崩すという一番よくない結果を招いてしまいました。そもそも必勝にも通い、休みがない状態や新学年で慣れていなく疲れていたような部分もあったのでしょう。

それなのに、強めに言ってしまうという何の意味もないことをしてしまいました。ただのやらされた勉強になるし、最終的な親の役目である子供の自立とは程遠い行いでした。長男の体調が回復したら謝って、次どうしたいかを話し合いたいと思います。

週末の必勝はどうなるかわかりませんが、映像授業があるようですので休んでもリカバリーはできると塾の講師の方に教えて頂きました。

先は長いので、睡眠時間確保と規則正しいリズムを作ることを第一にやって行きたいところです。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました