早稲田中学・高校の学生はとてもさわやかな学生達です。
6月に行われていた、2024年度 早稲田大学附属校・系属校合同説明会の動画がyoutubeに上がってたのでお詫びに紹介します。
これを見てみんなで早稲田中学に行こう。早稲田中学だけなら、2月にもほぼ同等の動画が上がってますが、、、
お詫び?
ごめんなさい。
誠ホールに、タピオカをこぼしたのは私です。
あの時、生徒に伝えに行っていただいた保護者の方、ありがとうございました。
その後、駆け付けて頂いた生徒の方の「大丈夫です、あとやっておきます!!」
嫌な顔一つせずに、さも当たり前のように、さわやかな感じで対応いただきました。
申し訳ありませんでした、対応感謝いたします。
という素晴らしい生徒達でした。
来年、早稲田中学生の保護者になった場合には、子供共々よろしくお願いいたします。
授業参観とかないようなので、保護者がかかわることが少ないようですけど。
最後にタピオカを飲みながら見てたわけではないというのだけ、弁明させて下さい。
購入してストローもさしてない状態でカバンにしまっておいたのですが、生徒の方自らの学校説明が終了して、引き上げる時にカバンから転げ落ち、容器にひびが入り、盛大にこぼしてしまいました。
申し訳ございません。
二男と妻は昨年、説明会にも行ったことがありましたが、私は初めてでした。
駅から近いは、正義だなと感じます。
遠いと雨の時とか大変だったりしますからね。
さらに、系列校として早稲田大学に学年の半分以上の推薦枠を持ち、それ以外の人だけの進学校と考えても東大はじめ素晴らしい進学先多数になってる唯一無二の特徴がすごいです。
海城、開成、早稲田と3週続けて、受験学年なのに文化祭に参加しております。
先週の開成が激込みだったからか早稲田により感じるのは、ちょうどいい人数感でしょうか。待っても15分ぐらいで見れたものが多く、多数の展示や体験をさせていただきました。
理科棟は、化学、生物、物理、地学がそろっており、各々研究の成果を来場者に細かく伝えてくれるような形でした。鉱石をもらえたり、半田を使ったLEDライトを作成をしたり、思い出になった部分が多かったと思います。
運動では、弓道体験に私も含め参加させてもらいました。最近の二男のお気に入りで、運動部に入るなら弓道部になりそうなぐらいどこにいっても必ず行きます。未経験でも部員の方が丁寧に教えてくれて射ることはできますが、わずか2,3m先的に当てるのすら難しかったです。
一番楽しかったのは、数学研究同好会。こちらもどこの文化祭にいっても立ち寄ります。難しい問題も多いのですがその分解けると楽しい様子。今回は、たくさん解けて、採点してくれた方が褒めてくれたのも嬉しかったポイントのようです。遊びに行ってまで問題解いてるのが不思議な感じですが、好きなことしてるだけというのがいいですよね。中学入ったら受験関係なく、同じ好きを持った仲間と時間を気にせず楽しんでほしいと思います。
これで3週連続で文化祭に参加しました。毎回書いてますが受験学年の前に行き、志望校をできるだけ絞り、受験学年には息抜きや最終確認で行くぐらいをおすすめします。
コメント