高校受験 早稲アカ 中3 過去問始めました 長男必勝では、11月から過去問がはじまります。取っている必勝や志望校によって4~5年分が対象になるようです。宿題で何年をいつ提出するか決まってます。すごくいいのは解答用紙は早稲アカEASTにも対応した専用のを準備してくれてます。ただし、必勝... 2024.11.09 高校受験
中学受験 小6 過去問コピーのベストプラクティス 二男毎週、校舎で指定された学校の1年分、2教科なら2年分を解く形で実施しています。実施後、翌週までに見直しノートと共に提出する必要があります。その時に必要なものとして問題答案解答解説見直しノートこの要件があるので、本を直接解くのはだめで、問... 2024.10.18 中学受験
中学受験 小6 過去問 つらい ※主に小6向けの話だったので、小6って題名に付けました。裏写りの話は、中受、高受どちらの過去問も一緒ですね。。。小6二男は、8月末から過去問演習が始まりました。週1回、通常授業がない日に個々に指定された学校と年度の過去問をコピーして、持って... 2024.09.26 中学受験
中学受験 早稲アカ 小6 過去問演習 二男通ってる校舎にて、過去問演習がはじまりました。早稲アカのカリキュラム外?で各校舎毎の施策のようです。家でやるより集中してできそうです。毎週、志望校の1年分を取り組みます。残り5か月なので約20週間なので、計20回分になります。20週って... 2024.09.01 中学受験
中学受験 小6 過去問演習 声の教育社と四谷大塚 二男夏期集中特訓の翌日は朝から計算などを取り組み始めた二男。声掛けもせずにやるなんて、夏期集中特訓様様です。と思っていたのですが、最終日のテストを見直した後からは通常運転。家でやるとどうしても集中力が続かないようです。押されたスイッチは半日... 2024.08.17 中学受験
中学受験 小6 過去問演習 二男塾の宿題は少なく、あまり勉強が身に入ってなさそうなので、聖光学院の過去問をやってみることにしました。一応、塾の先生からもNN開成は過去問を実施する指示がでないので、やっても大丈夫ですという話を聞いてます。違うNNだと過去問をやるタイミン... 2024.08.06 中学受験
中学受験 東京都市大学 付属中学校 過去問ダウンロード これを読まれるころには、8/1以降の方が多いかもしれないのでクレームかもしれませんが、8/1より2024年度の過去問がダウンロードできるようになるようです。代わりに2022年度の過去問が消えてしまうようで、ダウンロードできるのは本日7/31... 2024.07.31 中学受験