小6 過去問 つらい

中学受験

※主に小6向けの話だったので、小6って題名に付けました。裏写りの話は、中受、高受どちらの過去問も一緒ですね。。。

小6二男は、8月末から過去問演習が始まりました。

週1回、通常授業がない日に個々に指定された学校と年度の過去問をコピーして、持っていきそこで解いて時間まで直しをするようになっています。

つらいのは、この過去問コピーの用意がつらい。。。

過去問本をコピーするのですが、最初はコピー機のように見開き1ページ毎でコピーしてました。
ただ、これだとめくるのがメンドクサイし、真ん中が歪んで写ったりして気を使います
できあがりも見開きなので、本当の問題用紙のような冊子とは変わってしまいます。

ということでバラバラにしてスキャンするのですが、このスキャンがいけてないです。

過去問の本の紙質が薄いので裏写りします。
後ろの図や文字が何となく見えますよね。

プリンターの機能に裏写り除去はあります。裏写り除去/地色除去と言われてる項目がそれです。
裏写りは消えて、国語などはとても綺麗になります。

ただ、それ以外の教科で上の図のような薄いグレー部分が消えます。

もう、こうなると問題が理解できないのでNGです。
グレーがないときには、正常にスキャンできますが、スキャンした結果を見比べないと本当になかったかどうかわかりません。

あーできた。冊子にしたし完璧だなー。

見比べてみたら、問題が解けないレベルで写ってないところがある。。。

くそー。

除去の強さや明るさ、コントラストなどいい塩梅を探しましたが、見つかりませんでした。
ネットでも探しましたが、これっていう解決はなさそうです。
おすすめ設定あったら教えてください

私なりの解決策

1.四谷大塚の過去問からコピーする。

先ほどと同じ画像は容易できなかったのですが

裏写り除去でスキャンした画像が下になります。

四谷大塚でダウンロードしたものは、こちら。

裏写りもなく綺麗です。

欠点は、見開きでスキャンされているので、綺麗な冊子にするにはPDFを編集して1ページ毎にしなければいけません。もしくは、片面コピーして半分に折ってホチキスで止めるでしょうか。

四谷大塚には、複数回入試をやってるところの、2回目の過去問がありません。

2.裏写り除去なしでスキャンする。

国語以外は、裏写りして多少は見辛くてもしかたないということで、除去なしでスキャンしたものを使用します。それでも、除去ありとなしでスキャンしておかなくていけなくてメンドクサイです。

3.コピーしないで原本で解いてもらう。(まだやったことないです)

算数は、右側に計算余白も欲しいのでコピーしたものを使いますが、理社についてはそのままでもいいんじゃないかと思ってきました。
解き直す時に、消さないといけないとかってあるかと思います。ただ、見直す時間はありますが、解き直す時間が取れない気がします。あとは、問題用紙に答えを控えたりするのに、少し抵抗あるかもしれないぐらいなので、第2回目分ぐらいはコピー無しでやってもいいんじゃないかと考えました。

4.学校のHPに載ってるものを使う

紙ならぬ、です。さすがに解説まではないですが、問題だけなら用意してくれたものを印刷するだけなので迷いなくできます。問題も変に詰められてなくて受験生と同じレイアウトでできます。
もう好感度アップです。

選択肢が多くて、判断しないといけないところが多いというが、この作業のつらいところな気がしてきました。また子供に本番みたいな冊子がいいと言われると、ある程度頑張らないといけないのもつらいところです。

人生でこんなにB4のコピー用紙を使うとは思いませんでした。

Amazon.co.jp

高校は、四谷大塚がないのでどうしようか。。。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました