早稲アカ 中2 小5 冬期講習 5日目

中学受験

後半戦スタートです。

長男

宿題をがんばって解いてました。

文化部なので特に冬休み中の部活はないのですが、あったらこの量をこなすの無理ですね。一方で部活を一生懸命やって夏以降に引退した人が、本気出したらすぐに追い抜いて行きそうな感じもありなかなか怖いです。

冬期講習が終わったらすぐ1/9に必修テストと1/13に特訓クラス選抜試験がありますね。

1月の特訓クラス選抜試験は、3年からの特訓クラスの資格になるかつ、難しいというのを過去のブログでみたので頑張らないといけないですね。ちなみにダメだった時に救済がある駿台テストには申し込んでません。長男に受けるか?と聞いた時には、5000円かかるしという妙なところを理由に気にしていて、もう少したったらまた検討するかって言ってたらいつの間にか申し込み終わってました。。。締め切るの早くないです?外部テストだから早かったんですかね。

その特訓クラス選抜対策用の小門100問が宿題だったのですが、4時間ぐらいかけてやっとこさでやってました。そして、3割ぐらい間違えてましたね。場合の数と確率が苦手なようです。場合分けながら通り数を数えますが、場合に不足があったりで、なんで分けて考えないといけないんだと憤慨していました。そこがポイントだからね。

社会の宿題は、東海高校の入試問題がテキストにあってそれをやってました。九十九里と房総半島を答える問題でてましたが、知らない。君津市、伊勢崎市、知らない。長男の地理はちょっと怪しいかもしれません。中学受験の社会の方が難しいという噂ありましたが、公立中学では地名とかは知識として覚える範囲に入ってるの少なそうです。

二男

八重洲が「ヤンヨーステン」から来てる説があるのを二男は知ってました。銅像があるのを見せれればよかったですが、どっかでまた行くと思うのでその時の楽しみに取っておきたいなと思いました。

冒頭画像のAUDREYのグレイシアですが、昨日妻が二男を送った後に高島屋に並んで買って来ました。初めて食べましたが美味しかったです。私が迎えに行った時には、売り切れておりましたので、こちらもまた次行くときにも買ってみたいと思った次第です。

二男からは、立体図形をやったということしか情報がありません。

嫌だとかは言わないので順調です。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました