早稲アカ 小5 正月特訓 3日目 最終日

中学受験

二男

3日目最終日でした。

朝は妻が送り、帰りは私が迎えに行っております。

朝は電車遅延のアナウンスがあったようですが、来た電車に乗ったらいつもより早く着いたとのことで逆によかったようです。早く着いたので、「前の方に座れた?」って聞いたのですが今日は昨日と同じところに座ってといわれたようで変わりなしとのことでした。残念。

本日は、いつもの地下2階では待機できないということで地下1階での待ち合わせでした。事前に、少し離れたところに待ち合わせポイントを昨日の時点で伝えていたので、合流はスムーズにできております。二男が嬉しそうに駆け寄って来ました。

最終日ということもあるかもしれませんが、迎えに来ているどのご家庭も子供を温かく迎えていたのが印象的です。朝から、夜まで勉強してるんですもん、よく頑張っています。

夏季集中特訓では、最終日はテストだったのですが、正月特訓は時間もないので普通の授業になっていましたね。そして、特に変わったこともなかったようです。(聞けてないだけかもしれないですけど)

算数は、平面図形だけを3日間やったということなので、次の組み分けにはぜひ平面図形を出してほしいと思っております。早稲アカと四谷大塚は厳密には別なので期待できないですかね。

正月特訓行って、何かが急激によくなったということは現状見えておりません。しかし、3日間長い時間、学習に取り組めたということは自信もっていいところだと思っています。

あ、一番良かったことを思い出しました。電車に1時間ぐらい乗るので、日本の歴史を持っていったら初めて江戸の3巻分を読むことができました。初日に、渡した9巻に塾で習っていた「ヤンヨーステン」と「ウイリアム・アダムス」がでてて、「これ知ってる、習った」と嬉しそうに教えてくれました。知識の繋がりがでて、楽しくなったのかもしれません

そして今知ったのですが、ヤンヨーステンは八重洲の地名のもとになった説もあり、記念碑やなんと八重洲地下街には銅像まであったんですね。これは、帰りに見に行けばよかったです。もっと早く調べてればよかった。

いつもは朝私が渡すと読みだしていたのですが、今日の帰りは自分から取り出して読んでました。一番好きな時代がいまのところ江戸時代らしいです。理由は聞きましたがはぐらかされました。

これで他の巻も全部読んでくれたら、正月特訓行った甲斐があったと強く言えますw
私も読んでますが、前後の付録的なところも併せて全部覚えたら普通にいい点とれるんじゃないかと思いますね。

3日間おつかれさまでしたー。明日からは、また冬期講習ですね。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました