長男
8:20から開成プレオープン受けて来ました。解説授業入れて15:30まで、長い。
そのあと17:30からハイレベルテストの理社を受けます。もう少し、いい日程にしてほしいですが中学生は部活などもあり時間取るの大変なんですよね。
去年は、どのぐらいなのかなと調べたらこちらに記載いただいておりました。ありがたいです。
『開成高プレオープン(中3 5月)結果』
昨夜0時、開成高プレオープンの結果が出ました。 受験者数は昨年の2割増、平均は17点上がっていました。驚くほど難しい科目は無く、全体平均は各科目49~56点(…
抜粋させていただくと
科目 | 2022 | 2023 |
英語 | 49.4 | 49.2 |
数学 | 39.5 | 52.9 |
国語 | 51.4 | 53.0 |
3科 | 140.3 | 155.1 |
理科 | 27.4 | 28.3 |
社会 | 26.9 | 28.4 |
5科 | 194.7 | 211.7 |
受験者数 | 334人 | 399人 |
長男が受けた会場は2教室使っていて、自分のところは50人ぐらいだったらしいです。全部で6会場あるので受験者数は自宅受験なども含めたらもう少し多いかもしれないですね。
感想
- 英語
20分後にリスニングが始まるのは、長男に伝えていました。いつも文法から解く長男なので文法やって長文やってる途中でリスニングになり、戻って長文やりだしたら何だっけとなり効率が悪かったようです。解説授業でも、長文をリスニング前に終わらすようにという話があり、ここは見事にハマり学びになったようです。 - 数学
こちらもあるあるですが、大問3で手こずり大問4は白紙らしいです。解ける問題を解く。大問の小問1,2など解ける問題を見極めて解き、点数を積み上げる練習が必要ですね。 - 国語
記述が苦手な長男は心配していましたが、開成の国語は大問2つ構成で時間的には余裕があるようです。ただし、物語文が苦手なことを改めて認識したようでした。二男のNN開成OPも説明文だけなら1位で、物語文が後ろから5%ぐらいだったのを思い出しました。 - 理科
単純に難しかったようです。基礎は身についてると思いますが、難しい問題にいままで取り組んだことがないのでこれからですね。 - 社会
時事問題は普段の授業では扱わないので新鮮だったようです。親子共々新聞を読む習慣がないので、家庭内の責任な部分は多そうです。
結果は、5/17(金)ということで、おそらく0時のようです。慶應女子のテストいれても必勝みたいに多くはないのでサーバー落ちないと思いたい。帳票は初めてのTypeC。二男いれるとA,B,C,Eは見たのでDが何を受けると見れるのかが気になって来てる。。。
楽天の買い回りセール中。1000円の買い回りに是非。そして使うのを忘れずに。
コメント