筑駒 学校説明会

ブログ

10/12,13であった説明会ですが、こちらから録画を視聴できるようになっています。要登録

学校案内もこちらからダウンロードできます。

小6の二男は妻と、中3の長男は私と参加してきました。

どちらも、偉い人、教員、生徒、募集要項の順で説明されていました。生徒の話が聞けるのは生の声として伝わって来てよかったです。高入生の話もありました。勉強だけでなく、趣味を持ってると仲良くなれるというアドバイスでした。

私が感じた筑駒の良さは、

カリキュラムや設備などは公立中学・高校に比べても普通

だけど、個性を持った優秀な人が集まる集団なので、何をするにしても最高レベルに自然となる環境・文化が形成されているということでしょうか。

印象に残ったところ

  • 生徒が少ない160名(高校40名)
  • 高校からは4クラス 中学からと高校からで30:10でクラスが作られる
  • 高校からでもすぐに慣れる
  • 入学するにあたり3年で何をやりたいか?を持って来てほしい
  • 50分x6 HRなし 大学みたいに生徒が移動する
  • 給食・学食なし 弁当
  • 3学期制 期末のみ
  • 1人の教員が4クラスを受け持つ 習熟度なし
  • 英語は話すことを重視
  • 教科書を使わない
  • 生徒の自治
  • こうなりたいと思える人に出会える

子供達には、一緒に学ぶ人から影響を受けて、目指す道を見つけてほしいなというのが進学にあたっての一番の私の願いでもあるので、最後のところは惹かれますね。

一方、必ずしもいいところばかりではなく、私立に比べれば、設備は見劣りします。ウォシュレットは壊れていました。また鉄緑会に在籍してる割合は多く、大学受験対策はそちら任せな部分も多いかと思います。一般的な私立で設備や管理がいいをイメージしている人から見ると、なんか違うなと思うところが多く、人を選ぶ学校かなというのが印象です。

といっても入りたいと思って、入れる学校ではないんですけどね。。。選ばれる立場。。。

指定?の上履きを履くのが数少ない校則的なことを言ってました。最後校舎の見学をしてるときに外から中に入ってく生徒がいたのですが、普通に土足で上がってた気が、、、きっと気のせいですよね。もしくは、実は外にいた時には既に上履きで、その状態で校舎に入るから上履き履いているってことか(笑)

二男に良かったところは?って聞いたら文化祭のアーチが禁止されたけどゲートで復活した話。名前変えてるだけじゃんという中高どちらでも笑いがあった鉄板ネタ。

長男は、ロードレース(マラソン大会)が8キロと体育祭が2日間あることに恐れをなしていました。

11月の文化祭を見てすごさを感じてみたいと思います。

準備も順調なようです。

あまり関係ないのですが、説明会の動画の解像度が、中学部が720pなのに対し、高校が240pで違いがありました。高校の方は、粗い解像度で昔のテレビ映像を見てるような感じです。何か理由があるのでしょうか。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました