早稲アカ 中3 定期テスト対策とKeyワーク&テスト

高校受験

定期テストシーズンの話題が多いですね。

うちの地区は2学期制で6月初旬に中間テスト、夏休み明け9月に期末テストになります。
そして、11月に仮内申が決まる最終のテストがあります。

定期テスト対策のため、学校のワークを3周するのがいいとされていますね。
うちも早稲アカに行っていない中1の時は、1周+間違ったところをやってたと思います。

では、早稲アカ通いだしてからはというと

  • 国語 漢字 一通り
  • 数学 なし
  • 英語 単語 怪しいところだけ
  • 理科 学校のワーク眺める
  • 社会 学校のワーク眺める

直前にやらないといけないのが、ほぼなくて早稲アカ通うようになってからいいなと思っている点です。ここは長男も普段の積み重ねの大事さとして認識しています。

そんな早稲アカですが、定期テスト対策もしてくれます。

テスト1,2週間前から授業がない曜日を使って試験に出る範囲の課題を出してくれます。その時に主に使うのがKeyワークとKeyテストのようです。ようですって書くのは、中2で1回しか行ったことがなく何をしたのか聞いた記憶にないからです。

最近、1回未遂がありましたけど。。。

KeyワークとKeyテストを普段やっているかというとやってません。

つまりは、定期テスト対策に行かないのであれば、買ってもほぼやらないので買わなくていいと思います。特に数学と英語は無しでいい。
中3の2月に早稲アカで使用するテキストを申し込みました。その時に悩みましたが、必要になったら困るかなと思い5教科購入しました。全部で1万円以上はしてた気がします。

今年、唯一個人的に使ったのが国語で、詩の解釈のところの参考にこちらのワークがあるのを思い出し見た程度です。

うちのパターンでまとめると

定期テスト対策に行って、理社をやるのであれば買えばいい。

それ以外であれば、買わずに定期テスト対策に行っても通常授業のテキストか、学校のワークをやるのがいいかなと思います。早稲アカで英数をやってれば特別なにかしなくても2教科は90点以上は行くと思ってます。

早稲アカは使わない、もしくは少ししか使わないテキストが多いです。RからTなどに上がるとテキストも変わるので、やらないテキストが増えます。それでも講習テキストは購入必須なのが残念なところ。Keyワーク、Keyテストは任意なので、少しでもやらないものを減らせるためのチャンスです。といいつつ他のと一緒に買うので、とりあえず買っとくかで買ってはしまうんですが、、、

早稲アカでちゃんと授業受けてれば大丈夫」という宣伝でした。

宣伝したんだから、定期テスト対策を無料にしてほしい。

あっ、もともと無料か。そしてお前の子供は行ってないだろ!!というね。

これからの方は、頑張ってくださいー

Amazon.co.jp: 教科書ガイド
Amazon.co.jp: 教科書ガイド

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました