中学受験 中学受験と高校受験での学習量 先週、中3向けの保護者会がありました。その中で大学受験に向けた時に、中学受験と高校受験の学習量の差について話がありました。それを図にしたものがこちらです。学校や生徒によっても違いはあると思います。伝えたいポイントとしては、公立高校を受かるた... 2024.05.24 中学受験高校受験
中学受験 早稲アカ 小6 NN開成 4回目 二男前期の前半分の4回が終了しました。各教科 2時間半 ✖ 3回分 がどの組も終わって、組ごとに少しずれていた進捗が揃った状態ですね。来週の開成NNオープンの結果で、後半に向けた組が決まり次の6/16の5回目から新しい組になるのだろうと思い... 2024.05.21 中学受験
中学受験 早稲アカ 小5 夏期集中特訓 思い出 二男早稲アカの夏期講習と夏期集中特訓の申し込みが始まっていますね。子供たちの学年は残念ながら対象外ですが、夏期合宿も始まっています。下の方に小学生用と中学生用の長めの動画あります。めちゃくちゃ楽しそうです。人によっては引く部分もあるかもしれ... 2024.05.19 中学受験
中学受験 早稲アカ 小6 NN開成 3回目 二男2回目は特に書いてなかったようで、いつのまにか3回目も終わりました。NN開成のミニ保護者会が月に1回、月に2回あるうちのどちらかの回の18:30-19:00で開催されています。Zoom開催が案内されています。迎えに行く場合で家がよほど近... 2024.05.14 中学受験
中学受験 サレジオ学院 親子見学会 二男サレジオ学院の親子見学会に参加してきました。土曜日の午前中ということで、生徒さんが実際に授業を受けている様子も見学することができました。校長先生から最初に一言お話があり、ありのままの普段の様子を見てほしいということを仰っていました。好印... 2024.05.12 中学受験
中学受験 早稲アカ 小6 開成へ向けて目指す立ち位置 二男NN開成に2回ほど通った二男、本人の意識としてなにがなんでも感は全くなしですね。通常の塾の宿題だけはやりますが、やるのも塾がある前の日です。今までは、組み分けテストで順位や偏差値がでてそれを目安に自分の位置を把握していました。各教科何点... 2024.05.11 中学受験
中学受験 麻布 文化祭 2024 5/4 麻布 文化祭 最終日 行ってきました。長男の学校と塾の宿題が終わらな過ぎて、なかなかどこかに行こうという気にならなかったのですが麻布の文化祭でジオード割体験ができるのをXで発見して、GWでせっかくだしということで行ってまいりました。... 2024.05.04 中学受験
中学受験 勉強になる漫画 家にあって、子供が読んだ漫画を紹介します。少しでもその教科に興味を持ってもらえればぐらいの気持ちで子供には提供しています。算数・数学はじめアルゴリズム小学5年生の主人公が数学の世界を知る漫画。でてくるのは天才達なので参考にはならないのですが... 2024.05.02 中学受験高校受験
中学受験 楽しかった聖光祭 2024 二男GW入った週末から、私が風邪を引いてしまいました。長男と似たような症状で熱や症状は軽いのですが、なかなか治りません。4/27(土)に聖光学院の文化祭に奥さんと二人で行って来てもらいました。28(日)はNNがあるので参加できなく、27(土... 2024.04.30 中学受験
中学受験 早稲アカ 小6 第2回 4月 組分けテスト 感想 二男会場は芝国際、昨年から開校された学校ですね。女子校から共学+国際化をする流れの学校でしたが昨年の合格実績が厳しすぎて、今年は回避の流れが強かったようです。校長先生はじめ10人以上の先生も辞めてしまったというのもあるようです。というイメー... 2024.04.21 中学受験