NN開成

中学受験

早稲アカ NNに通う必要があるか?

今週末には、NNの入会資格を兼ねるNNOPがあるのですね。タイトル自体が良くないかもしれませんが、NN校やその併願校を受ける可能性があるのであれば早稲アカ生であれば通う一択かと思います。Zoomでもいいので受講するが正解でしょうか。早稲アカ...
ブログ

早稲アカ 小6 灘中受験現地直前講座

灘に行きます。開成ファイナルを振替で受けなければ、灘オープンを受けなかっただろうし、認定内に入らなければ受けに行くこともなかったと思うと不思議な感じします。さかのぼること1/5、参加する人に対してのオリエンテーションがありました。昔は、東京...
中学受験

早稲アカ 小6 NN開成 そっくりテスト 説明会

NN開成クラスのミニ保護者会が12/22ありました。最後の保護者会は、1月から始まるそっくりテストについてです。Zoomで約300名。そっくりテストの母集団もそのぐらいなんですかね。普通のNNクラスは、対象校が1つしかないのですが、開成クラ...
中学受験

早稲アカ 小6 筑駒中オープン模試ファイナル 結果

二男当日受験は、109人でした。即日帳票タイプです。64人は自宅受験ということでだいぶ多いですね。結果は、45%と不合格でしたが、学校別SOよりは良かったので何とか残った感じでしょうか。理科 > 65 >>> 4科 > 55 > 社会 > ...
中学受験

早稲アカ ファイナル NN開成中オープン模試

二男ファイナルは、当日簡易帳票だったはずなんですが参加できず、自宅受験になったので結果が遅くなりました。社会 > 60 > 算数 > 4科 > 55 > 理科 >> 45 > 国語前回まで落ちてたのが持ち直したのは良かったです。とはいえ合格...
中学受験

早稲アカ 小6 NN開成 後期後半2

二男先週受けた算数の授業内テストの簡易帳票が来ました。結果は、一桁順位。全体は199人。過去のNN生含めた全体は1121人。8年前からやってるという割には全体人数多くないという印象ですが、昔はNN生自体が少なかったかもしれないですね。今年の...
中学受験

早稲アカ 小6 NN開成 後期後半

二男正しい呼び方かはわかりませんが、後期後半が始まりました。9月~10月が前半11月~12月が後半1月がそっくりテストNNOP5の結果でクラス替えがありました。120位でTK3と予想しましたが、150位ぐらいまでだったかもしれません。上位は...
中学受験

早稲アカ 第5回 NN開成中オープン模試 結果2

二男自宅受験の方が約80名追加で425人。申し込みが500名と言ってたので受けない人が増えましたかね。今回のテストは、11月からのクラス分けに使われると言われています。現在、TK1~3,KA1~5,Zoomと全9クラスあります。前期は開成と...
中学受験

早稲アカ 第5回 NN開成中オープン模試 結果1

二男ぎりぎり合格。自宅受験が優秀でここから不合格になる可能性はあるのだろうか。理科 > 60 > 社会 > 55 > 4科 > 国語 > 50 >> 45 > 算数11月からのクラス替えに使う1発勝負の模試。残念ながらクラスの維持は難しそう...
中学受験

小6 第1回 学校別サピックスオープン 筑駒

二男2週連続の3連休を、文化祭→NN日曜→学校別+通常授業で過ごしている二男。あっという間ですね。学校別SO 筑駒は早稲アカからは特に受けるようにという指示はありません。なので、学校別SO 開成を受けた後にどうするか決めようかという話をして...