早稲アカ 小6 合不合判定テスト 2回 感想

中学受験

二男

第1回に続き、合不合のテストに平行して、四谷大塚による合不合判定テスト 父母説明会があります。
資料はテスト結果のページからダウンロード可能です。

待ってる間時間があるのと、説明会があるなら気になるから聞いてみようと思いますが、注意点は事前に予約フォームで申し込みが必要だったり、開催していないパターンがあったりということですね。あと、上履きの有無。

合不合は受験会場を選べますが、開催されていない会場だと寂しい感じがします。絶対に聞きたいわけではないのですが、やってないところだとなんか寂しい。飲みに今日はいけないのみんな知ってるけど、とりあえず誘うだけ誘ってよ、行けないけど。そんな気持ちでしょうか。

わかんねーよ。

申し込み時に学校説明会の有無まで出てたかというとみてないので今度見てみます。

説明会資料について

私行ってなくて、妻が聞いた感じですがふわっとしてたというコメントでしたね。

時代の変化によって 求められる力は変わっていく
学び続けることが大きな価値を持つ時代
日本の社会人の52.6%が業務以外の学習、特に何も行っていない

同意ですね、受験を通して、学び続けることを習慣化して、自分を磨く道具としてほしいです。

これからの社会は変化が大きい
課題を発見し探求することが求めらえる
大学入学共通テストも探求を求める形に変わってきている

同意ですね、課題の設定が大事なのは仕事でも一緒ですね。

人生は「人間力」による勝負
受験生をどのようにモチベートするのか
テスト結果を最大限に活用

宣伝ぽくなってきました。

最終目標は将来の夢の実現
「成長できる環境」を主眼に学校選択
この夏の学習の原動力になるのは「第一志望校」
7・8月の学習の大きなテーマ=底上げ
ほめる⇒自信を持つ⇒目標設定ができる
結果をほめるのではなく、努力しているプロセスをほめる
「”アイ”メッセージ」
否定語を使わない
規則正しい生活
夢は大きく 目標は高く

どこかで聞いたことある感じです。これがふわっとの正体かとは思います。

といっても書いてあることは一般的に大事だと言われていることなので、実践できるか、できてるかが大事なので夏に向けて改めて考えたいですね。

結果は、7/3(水) 18:00。素点からみると楽しみはなかったりしますが、テスト結果を最大限に活用が大事ですね。

まだ、説明会の勢いで買った渋渋の過去問以外は買ってないので、そろそろ買っていこうと思います。

ほかのブログはこちらから

にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました