高校受験

中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 7日目

長男字が汚い。今年の目標に、字を大きく書く字を濃く書くと書いた長男ですが、さっそく塾に提出した宿題に先生から字を綺麗にとコメントを貰っております。字が薄いし、小さく、繋げて書くので解読しないと分からないんですよね。目標設定が、曖昧だからかも...
中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 6日目

後半戦、2日目です。長男理社は冬期講習中、交互にあるので回数は3教科より多いんですよね。冒頭のテキスト渡されたのですが、任意の宿題扱いらしくやれたらやってみてということでした。昨日、小問100題終わらせていたので、せっかくなのでどんな感じか...
中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 5日目

後半戦スタートです。長男宿題をがんばって解いてました。文化部なので特に冬休み中の部活はないのですが、あったらこの量をこなすの無理ですね。一方で部活を一生懸命やって夏以降に引退した人が、本気出したらすぐに追い抜いて行きそうな感じもありなかなか...
中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 4日目

8日間ある前半戦は今日で終わり。親としたらあっという間な感じがします。長男今日初めて、国語だったので「どうだった?」と聞いたら「ダブルイニシアティブが難しかった」会話が成立しました!!選択の問題でも、文章に書いてある・ないだけではなく、そこ...
中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 3日目

長男本日も迎えに行って、「どうだった?」に対しては「前置詞があああ」英語がうまくいかなかったようです。「寒くなかった?」に対しては、ドアは上手く閉めると締まるみたいで、英語の先生は丁寧にしめてくれるので大丈夫だったようです。8日間あって、理...
中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 2日目

長男朝から宿題をやってましたが、結局最後まで終わらずに、ごはん休憩中にやることにして向かっていきました。ハイレベルテストの見直しが宿題だったんですが、分からない問題をずっと考えているんですよね。考えているのか、空想に浸ってるのかは何とも言え...
中学受験

早稲アカ 中2 小5 冬期講習 開始

長男日曜日、月曜日は塾がありませんでしたので3日ぶりの塾でした。宿題がでてたらしく、昨日から単語をゆっくりやりながら、行く直前まで英語のテキストをやってました。いつも通りギリギリですね。冬期講習の時間は、16:00-21:20ということで、...
高校受験

早稲アカ 中2 冬期講習 スケジュール

長男中学2年生の冬期講習のスケジュールも出ていました。長男は正月特訓は「どうする?」と聞いたときに反応なかったので、うけませんでした。塾の先生曰く、特訓選抜の対策になるのではということでしたが、今までの傾向でいえば大丈夫かなと思ったので、英...
高校受験

早稲アカ 中学2 ハイレベルテスト9回 12月 結果

長男いつの間にか結果が返って来てました。今まで1週間ぐらいで結果がでたのは初めてかもしれないです。前回も2週間たってたようです。二男のカリテや組み分けの結果の速さには負けますが、このぐらいで来てくれると記憶にあるうちに来てくれる感じがします...
高校受験

早稲アカ 中2 駿台中学生テスト 11月 結果

長男早稲アカ 中2 駿台中学生テスト 11月の結果が返って来ました。受けたのが11/23なので半月ぐらいかかる感じですね、二男の四谷大塚の速さに比べてしまうともどかしい感じがします。結果3科 ≧ 65 > 英語 = 国語 > 数学 > 60...