長男
1月で最後ですね。
ここまでくるとハイレベルテストより、過去問の出来の方が重要ではあります。とは言えベースの学力の指標にはなると思います。また、知識の穴があれば埋めていく必要はありますね。
平均点

理科の平均点が22点下がったのがほぼ5科の平均点の下がりと同じです。社会に比べて理科はブレが大きい。分野ごとの違いが大きいのだろうか。
結果
社会 > 65 > 3科 > 国語 > 60 > 5科 > 英語 > 数学 > 55 >>> 理科 > 40
今までで一番悪い。。。
よし、受けなかったことに。
ハイレベル高校はないのでいいのですが、STがうまく行かなかった部分や、過去問の出来が悪い時もありメンタルの部分で取れてない気もします。
理科。。。平均点が低くなったので難しくはなったと思いますが、それ以上にできていない。
養分の吸収、血液の循環と排出の箇所の一番平均点が高かった場所が0点。。。天体も3点。。。時間が足らなかったような気はしますが、STと同じで最初の問題でハマって時間なくなった気がします。
長男曰く、行ってすぐテスト受けると集中できないということでしたが、ぎりぎりに行くのは自分なので、いつも余裕をもっていってほしいと思います。
数学。。。来た 1-(1)から間違えるやつ。何回ぶり、何回目でしょうか。掛け算と足し算を間違えたらしい。。。がんばろう。
何が何でも感はいまだでておらず、取り掛かるのが遅かったり、ぼーっとする時間が多いです。ただ、遊んでるわけではないので、とやかく言わず、やること、開始時間を明確にして上手く取り組んでいけるようにはサポートするしかないですね。。。
本番が近くなってから、うまく行かないと不安になります。それでも、不安は行動した努力でしか消えないですし、ここまでやってダメだったら、仕方ないと納得するぐらいまで取り組めたことが、自分を認めることにもつながると思いますので頑張ってもらいたいです。合格しますけどね。
楽天買いまわりでふるさと納税を使い切ります。困ったときはこちら。
子供はタンが好き。
猫はシーバが好き。
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3d7091e5.df957721.3d7091e6.93328236/?me_id=1407188&item_id=10000300&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff172057-suzu%2Fcabinet%2Fsuzu2024_10.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/38202ccc.44b755d7.38202ccd.fdbc1387/?me_id=1355729&item_id=10000827&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff032051-hanamaki%2Fcabinet%2F08346555%2Fimgrc0089469640.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/432ab34b.fd74700d.432ab34c.28feeef2/?me_id=1217176&item_id=10173993&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnyanzaq%2Fcabinet%2F191%2F302191.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
 

コメント