長男
あー、ショック。
早稲アカ入って、なんだかなぁと思うことは無くはないんですが、この時期に来てということもあり割とショックが大きいです。
中3から、上位校への数学(STANDARD,ADVANCE,FINAL)に取り組んでます。このテキストは評判良く、理由はADVANCEにほぼ必要な知識は詰め込まれているからです。なので、夏期講習中に2周や3周するとかいう人もいるというぐらいですね。うちは、1周できたかどうかですけど。。。
9月からはFINALを使い、これは応用・発展のような位置付けです。
これが今は宿題にでてるんですが、今日見てたら分からない問題に対して延々と考えてるんですよね。
ある程度悩んだ方がいいのは確かですが、30分とか、見てなければ1時間とかも悩んでるんです。悩む傾向があるのは把握してましたし、10分、15分考えて分からなければ解説見ようと声をかけてたこともありました。さすがにこの時期にそれだと他の宿題も終わらないということで、諦めて次行こうと声を掛けました。
そしたら、答え見て赤字ペンでそれをノートに書いて終わり。
ちち:「え、それだけ? 解説みて、やり方とか確認しないの?」
ちょうなん:「解説ついてないから」
ちち:「塾行って、質問とかするの?」
ちょうなん:「しない」
ちち:「塾の先生、宿題見てくれてないの?」
ちょうなん:「やったかどうかだけ」
まじかー、今日も二男のNN説明会で、〇が付くだけの問題やっても意味ないです。間違った問題をできるようになることが大事なんですって散々言ってたんですよね。
宿題やって〇、✖だけつけて、✖の問題チェックしないなら、分からない問題はそのままになり〇だけの問題やってるのに変わりなく、何も成長しないじゃないか。宿題やる意味がほとんどないどころか、時間だけ取られて害です。
上位校の数学は、普通に生徒が使用する方は解説ついてなくて、その代わりに講師用教材というのがあり、それには解説がかいてあるようなんです。Advanceの時は、一部その解説を渡されたりを見てたので、そういうやり方なんだとあまり気にしてませんでした。
解説テキストはないのですが、早稲アカオンラインのメニューの一つの学習コンテンツに映像で解説してるのがあるんです。
昔、なんでオンデマンド授業映像っていうメニュー名なんだろ?映像なんかないのにと思ってたメニューですね。中3になってこの上位校への数学の映像があるのを見て、だからこのメニュー名なのではないかと思ったので、あるのは知ってたんですよね。
この映像授業があるのを教えてあげればよかったと反省です。答えだけ見ても理解できないから、そりゃ解くのを諦められないという気持ちもわからなくはないなぁと思いました。
いやー、数々の分からない問題が放置され続けてたと思うと、何のために宿題やってるのかわからないですし、成績もそりゃ伸びないなと思ってしまいます。
宿題に限らずですが、何のためにその問題やテキストをやるのかを説明して、そのやり方を案内してくれないと、目的意識なくただやらされるだけ、間違ったやり方をやり続けるなど伸びない要因になります。
まだ、塾の先生には確認していなく、長男の認識が間違っていただけの可能性もあります。間違った問題についてはどうしたらいいのかは改めて確認しようと思います。塾の他の子とかはどうしてるのだろうか。
それと共に、個人によるところもあるかもしれませんが、中学生と言えども何をやってるかは把握しておくというのが必要だったなと反省です。ただ、すぐ口出ししないようには注意ですね。
上位校への数学 解説は学習コンテンツにある
活用していければと思います。
コメント