中学受験 早稲アカ 受験生向け保護者会 特別企画映像 知らない人は何のことだと思いますよね。早稲アカメニューの学習コンテンツにいつの間にか追加されていました。お知らせで教えてくれてもいいのにと思うんですけどね。うちには小6、中3と二人の受験生がおりますが、どちらのメニューにも同じコンテンツがあ... 2024.11.18 中学受験高校受験
中学受験 早稲アカ 小6 合不合判定テスト 5回 感想 二男早いものでもう5回目です。5年生の時は、合不合ってどんなのだろうか、第3回~第6回の平均での持ち偏差から受験校を決める重要なテストなんだろうなと思っていました。いまは、思うのは合不合中学はない。いくら80%の合格率がでてても、過去問で合... 2024.11.17 中学受験
高校受験 中3 最終 定期テスト 長男早稲アカが休みのタイミングで、内申に影響がある最後の定期テストがありました。塾の宿題に追われることなく、技能科目など復習が必要な科目の対策時間が取れたのは良かったです。結果:9科 730/750対策なしの数英は100点。早稲アカさまさま... 2024.11.13 高校受験
中学受験 早稲アカ 小6 NN開成 後期後半2 二男先週受けた算数の授業内テストの簡易帳票が来ました。結果は、一桁順位。全体は199人。過去のNN生含めた全体は1121人。8年前からやってるという割には全体人数多くないという印象ですが、昔はNN生自体が少なかったかもしれないですね。今年の... 2024.11.11 中学受験
高校受験 早稲アカ 中3 筑駒実践オープン 第2回 結果 長男1回目と異なり有料です。解説授業の後、筑駒進学セミナーという聞きなれないものが開催されてました。中学受験のNNの保護者説明会や、高校受験のテストと並行して行われる説明会と異なり、生徒が直接参加する変わった形式でした。その分、解説授業は数... 2024.11.09 高校受験
高校受験 早稲アカ 中3 過去問始めました 長男必勝では、11月から過去問がはじまります。取っている必勝や志望校によって4~5年分が対象になるようです。宿題で何年をいつ提出するか決まってます。すごくいいのは解答用紙は早稲アカEASTにも対応した専用のを準備してくれてます。ただし、必勝... 2024.11.09 高校受験
中学受験 早稲アカ 小6 NN開成 後期後半 二男正しい呼び方かはわかりませんが、後期後半が始まりました。9月~10月が前半11月~12月が後半1月がそっくりテストNNOP5の結果でクラス替えがありました。120位でTK3と予想しましたが、150位ぐらいまでだったかもしれません。上位は... 2024.11.07 中学受験
ブログ 筑駒 文化祭 行ってきました筑駒文化祭。兄弟そろっていけるのが、土曜の午後からだったので天気悪く、短い時間でした。文化祭の特徴としては、クラス単位での出し物が基本で、部活などは文化系、そのほか有志で企画したものをやってる感じでしょうか。全体の感想としては... 2024.11.04 ブログ
高校受験 早稲アカ 中3 筑駒もろもろ ここにきて仕事が忙しく更新できてませんでした。明日は、筑駒実戦オープン模試[第2回]その中で、進学セミナーもあるようです。子供向けにも説明があるのは初めてかもしれないですね。16:00~17:30 筑駒進学セミナー保護者はZoomでの参加に... 2024.11.02 高校受験